スキップしてメイン コンテンツに移動

最大勾配20%超えの激坂?熊本の「ドット坂」に挑戦した!

熊本県玉名郡にある通称「ドット坂」を登ってみました。 舗装の滑り止め加工がドット柄に見えるのが由来のようです。 Stravaでは勾配が20%オーバーとなっていますが、Garminの計測によると最大21%くらい。ドット区間が終わると勾配が緩くなるので、そこからはスピードを乗せやすいと思います。 この日はすべてシッティングで登っています。皆さんのペース配分の参考になれば嬉しいです! Stravaセグメント https://www.strava.com/segments/13572539

コメント

このブログの人気の投稿

CERVÉLO Soloist 2023 (サーヴェロ ソロイスト) 納車インプレ

大変たいへんお久しぶり。この投稿をきっかけに心機一転、しかしマイペースでやっていければと思ってる。 昨年12月24日に「CERVÉLO Soloist」を購入。人生最大のクリスマスプレゼントかも!(しかも自分から自分へ) 1台目としてLOOK(ルック車じゃないよ)を2002年に、2台目はPINARELLOの2013年モデルを2017年に、そして6年ぶりに3台目のロードバイクとして選んだのはサーヴェロだった。 ピナレロ パリで人生初のレースに参加したりする中で、ポジションをもっと攻めた感じにしたいと思った。ただ、パリのフレームはエンデュランス系なので、ヘッドチューブが長くステムが下げられない。ワンバイエスのスージーステムを使ってようやく、というところまで煮詰めたけど、できればもう少し下げる余地がほしい。 もういっそのこと新車にしちゃえ!となったわけ。 他にも気になっていたフレームはあったけど、10月に地元のショップ「 BEACH LINE BICYCLE(ビーチラインバイシクル) 」で試乗会があるという。 この投稿をInstagramで見る BEACH LINE BICYCLE(@beachline.jp)がシェアした投稿 ジオメトリや費用感だけで決めるのはよくないな、と思ったので参加させてもらった。実際に乗ってみて、やっぱりソロイストがいいなと確信。そのまま商談に進んでしまった。 CERVÉLO Soloist (2023) フレームサイズ:480mm カラー ドライブトレイン コンポーネント ホイール・タイヤ 重量 インプレ カラー Embers(エンバース)という名称だけど、いわゆるラメ入りの黒。車だと「なんちゃらブラックマイカ」のガンメタ寄りという感じかな。ちなみに「残り火」って意味らしく、薪や炭が燃え尽きる前に光がチラチラしている様子をイメージしたのかと思ったり。 このラメ感、伝われ。 ドライブトレイン ドライブトレインはSHIMANO Ultegra R8100、電動変速Di2の12速。 シフター: ST-R8170 フロントディレイラー: FD-R8150 リアディレイラー: RD-R8150 クランク: FC-R8100-P(52T – 36T) BB(ボトムブラケット):TOKEN BB46BR24-TBT(...

【レースレポート】九州サーキットシリーズ 2024 第2戦 HSR九州 C3チャレンジクラス 6月2日

結果:15位/35名 写真いつもありがとうございます。 天候と風 レース当日は晴れ時々薄曇り。西北西からの風が2〜4mくらいの強さで吹いてて、ホームストレートや裏ストレートは追い風で向こう正面などは向かい風。 レース前、Twitter(現X)で知り合っためろさんに挨拶。さらにお知り合いのレミングスさんと言葉をかわす。 BIGBANGのもつくん、急遽チームメイトになった(笑)丸木くんも同じカテゴリで心強い。 アップは会場外の道路を往復、15分で最大200Wちょい、心拍160まで上げておく。 備忘:LAZERのVENTOに熊本車連の番号シールを貼る時は、斜めにすると穴に被らない。 pic.twitter.com/4wvgA5HLzu — らだは🚴‍♂️めざせ4倍おじさん💨 (@radaha) June 2, 2024 機材 フレーム:Cervelo Soloist ホイール:Fulcrum Speed 42 タイヤ:Continental Grand Prix 5000S TR 28C 空気圧:前3.87 / 後 4.11(体重60kg) レーススタート 今回はC3(チャレンジクラス)に35人が出走。前回出たC4よりも4周多く、ペースも速そうなので、ついていけるか少し不安があった。 緊張のせいで、スタートラインに立ったときの心拍が120超えてた。 家族が応援に来てくれたのでピースしてるけど笑 とはいえコーナーで遅れなければまず大丈夫だろうと考えながらスタート。予想通り、コーナーの立ち上がりでは若干のインターバルがかかるものの、すぐに緩む展開が続いた。 風向きと集団の動き 向かい風の区間では右側から風が吹くため、集団の左側にいるのが楽だった。追い風区間に入るとスルスル前に出ることもあったけど、自分としては集団で完走することが最低限の目標。ほとんど前を牽くことはしなかった。 レース中の会話 昨年ツールド九州の観戦で知り合った高校生と再会し、声を掛けた。自転車部でがんばっているらしく、見るからに引き締まってる。 「見違えたねー!」と声をかけると「前に出ろって先生に言われてるんですよー」と返事。互いに励まし合いながら楽しめるって良いよね。 あと、ガーミンのラップ表示が「◯周目」なのか「◯周完了」なのか分からなくなり、近くの人に教えてもらうなど。ゼッケン316の方と31...