スキップしてメイン コンテンツに移動

海外通販で取り寄せてバラ完で組み上げた愛車ピナレロを紹介します



昨年(2017年)から乗っているのが、ピナレロのパリ カーボン(2013年モデル)です。フレームセットを買ってイチから組み立てる「バラ完」で作りました。

いきさつ

かれこれ15年以上ロードバイクを趣味にしてますが、職場でサイクリング仲間ができたのはいまの仕事に就いてからなんです。

それまで結婚や娘の誕生やその後の育児や転職などを言い訳にして、乗ったり乗らなかったりしてたんですが、これを機にいきなりモチベーションが上がりました。

そうすると人間って不思議なもので、チャリを新調したくなるんですね♪~(´ε` )

どこで買ったの?

台湾の通販サイトDragon Bikeで目が合いました。フレームセットで12万ちょい!
僕にとってピナレロといえば、ウルリッヒが乗ってたテレコムカラーの2代目プリンスが原点。それからペタッキがファッサ・ボルトロで勝ちまくってた頃の初代ドグマもカッコよくてずっと憧れてました。

そして、今回の愛車パリといえば、バルベルデがケース・デパーニュで乗ってたモデルですね。なんといっても、くねくねしたフォークとシートステー。このエロさにやられたわけです。

ちなみに、このフレームセットはメーカーの工場在庫処分品です。いわゆるデッドストックというやつですね。これについてはちょっとしたエピソードがありまして...まずはこちらをご覧ください。
先日、当店で販売していたピナレロのフレームをご購入いただいたお客様から「ピナレロのサイトで車体に記載されたシリアルコードを入れてみたところ保証登録ができない」とのお問い合わせをいただきました。
当店で格安で販売しているフレームの多くは工場在庫処分品です。
各有名ブランドの倉庫にデッドストックとして眠っていたものを代理店を通さずに弊社が直接買い付けることで格安にて販売可能となっているため、格安な反面で一部のブランドではこのようなことが起こってしまうことがあるようです。
(中略)
当店でピナレロのフレームを販売開始して3週間ほど経ちますが、その間に日本側の関係者が販売ページをご覧になられたようで、ピナレロ本社へクレームを入れたとの連絡があり、ピナレロ側から「直ぐに販売を停止するように」との連絡が来ました。
メーカーにこのように言われては当社としては身動きが取れませんのでピナレロの販売を停止させていただきました。
僕がこの記事を見たとき、注文したフレームはまだ発送されていませんでした。一抹の不安を抱えつつメールで問い合わせてみたら「すでに注文が入っている分はキャンセルせず発送します」との回答。
組み付ける予定のパーツはすでに届き始めていたので、フレームが来ないならまた探さないと...と思っていたのでホッとしました。
そうしたドキドキを味わいつつ数週間後、フレームは無事に届きました。

スペックは?

その前に...ブツが届いてみたら、本当にフレームとフォークと小物だけだった衝撃が今でも忘れられません。商品ページの説明通りだから全然問題ないし、もともとバラ完しようと思って買ってるので当たり前といえば当たり前ですね。他に何を期待してたんだって話なんですが。

  • ヘッドマークが貼っていない
  • ブレーキ台座のネジ穴があいていない(塗膜で覆われてた)
  • ヘッドのベアリングが圧入されていない
  • フォークのアンカープラグが付いてない
メーカーや販売店によって多少の違いはあると思いますが、そもそも「フレームセット」の定義を深く考えていなかった自分が恥ずかしい...
残りのパーツも全て海外通販で揃えました。アンカープラグとかの小物がスペインの物流拠点に一週間くらい留まりっぱなしで組み立て計画が宙に浮いたりとかいろいろあったなあ。

結局どうなった?

撮影場所:ナルシストの丘
こうなりました!

これでぶっちゃけおいくら万円?

ざっくり35万円くらいじゃないでしょうか。フレームセットが新品未使用なのに、5年型落ちのデッドストックで国内定価の60%引きは大きいです。あとハンドルはヤフオクでゲットした中古で、ほかは新品。控えめに言って海外通販サイコーです。
パーツはぶっちゃけ見た目で選びました。ホイールのフルクラム レーシングゼロ ナイトは、アルミリムなのにブレーキ面まで真っ黒。一見するとカーボンホイールみたいなので気に入りました。

ある時、実業団で走る友達にこのバイクを見せたら一言、「お前、攻めたな」。

わりと剛性のあるフレームに、これまた剛性に定評があるレーゼロ(しかもプラズマ電解酸化処理でさらに硬いと言われるナイト)の組み合わせ。その他ハンドルやステム、シートポストからクランクまですべてアルミ製なので、ヒルクライムかクリテリウム向けのアッセンブルだと思ったそうです。

乗ってみてどう?

力が逃げる感じはまったくないですね。いまFTPがやっと3.0W/kgくらいになったところなので、フレームをたわませるほどの脚力がない、というのが正しいところだと思いますが。
前の愛車がLOOKのKG381iという、しなるフレームだったので余計にカッチリしていると感じます。ルックについてはまた別の記事にしようと思います。

それからONDAフォークのおかげなのか、よく曲がります。フラフラ安定しないという意味ではなく、曲がりたいと思ったほうへ自然と向く感じです。外へふくらむこともなく、かといって内に切れ込むこともない。同じスピードでも安心感が高いです。特に下りのコーナーが気持ちいいですね。


以上、僕の愛車ピナレロ パリ・カーボンの紹介でした。では、Ride safe!

コメント

  1. はじめまして。
    同じくドラゴンバイクで購入しました
    jmと呼んでください。
    いわば生き別れの兄弟を見つけた感動です。

    しかも構成もかなり似ている。
    R8000系アルテグラ(DURAクランク167.5mmなどあり)
    ハンドルステムもDEDA
    ホイールはシャマルミレC15
    埼玉在住でむつかしいですが
    いずれは並べてみたいところです。


    何はともあれ
    ウィルスや天候などよろしくない状況が続きますが
    お互い安全運転で楽しみましょう!

    返信削除
    返信
    1. jmさん、コメントありがとうございます!
      同じフレームのオーナーさんが見つかったのは初めてなので、僕も感動してます...!
      自分で調べた限り日本に入ってないカラーのようなので、ある意味レア車でしょうか。

      それから実は、ホイールはギリギリまでシャマルミレと迷ってました(笑)

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

CERVÉLO Soloist (2023) 納車

大変たいへんお久しぶり。この投稿をきっかけに心機一転、しかしマイペースでやっていければと思ってる。 昨年12月24日に「CERVÉLO Soloist」を購入。人生最大のクリスマスプレゼントかも!(しかも自分から自分へ) 1台目としてLOOK(ルック車じゃないよ)を2002年に、2台目はPINARELLOの2013年モデルを2017年に、そして6年ぶりに3台目のロードバイクとして選んだのはサーヴェロだった。 ピナレロ パリで人生初のレースに参加したりする中で、ポジションをもっと攻めた感じにしたいと思った。ただ、パリのフレームはエンデュランス系なので、ヘッドチューブが長くステムが下げられない。ワンバイエスのスージーステムを使ってようやく、というところまで煮詰めたけど、できればもう少し下げる余地がほしい。 もういっそのこと新車にしちゃえ!となったわけ。 他にも気になっていたフレームはあったけど、10月に地元のショップ「 BEACH LINE BICYCLE(ビーチラインバイシクル) 」で試乗会があるという。 この投稿をInstagramで見る BEACH LINE BICYCLE(@beachline.jp)がシェアした投稿 ジオメトリや費用感だけで決めるのはよくないな、と思ったので参加させてもらった。実際に乗ってみて、やっぱりソロイストがいいなと確信。そのまま商談に進んでしまった。 CERVÉLO Soloist (2023) フレームサイズ:480mm カラー ドライブトレイン コンポーネント ホイール・タイヤ 重量 インプレ カラー Embers(エンバース)という名称だけど、いわゆるラメ入りの黒。車だと「なんちゃらブラックマイカ」のガンメタ寄りという感じかな。ちなみに「残り火」って意味らしく、薪や炭が燃え尽きる前に光がチラチラしている様子をイメージしたのかと思ったり。 このラメ感、伝われ。 ドライブトレイン ドライブトレインはSHIMANO Ultegra R8100、電動変速Di2の12速。 シフター: ST-R8170 フロントディレイラー: FD-R8150 リアディレイラー: RD-R8150 クランク: FC-R8100-P(52T – 36T) BB(ボトムブラケット):TOKEN BB46BR24-TBT(

最大勾配20%超えの激坂?熊本の「ドット坂」に挑戦した!

熊本県玉名郡にある通称「ドット坂」を登ってみました。 舗装の滑り止め加工がドット柄に見えるのが由来のようです。 Stravaでは勾配が20%オーバーとなっていますが、 Garminの計測によると最大21%くらい。ドット区間が終わると勾配が緩くなるので、そこからはスピードを乗せやすいと思います。 この日はすべてシッティングで登っています。皆さんのペース配分の参考になれば嬉しいです! Stravaセグメント https://www.strava.com/segments/13572539

熊本の人気コース「金峰山 峠の茶屋TT」に挑戦しました

熊本市中心部からほど近い金峰山。 自宅から近いので、ちょくちょく通っています。 今回は、中腹にある「峠の茶屋」までを動画にしました。 【ロードバイク 熊本】金峰山 峠の茶屋TT Strava(ストラバ)では「峠の茶屋TT」になっている区間です https://www.strava.com/segments/5982022 この日のタイムは17分34秒でしたが、自己最速は17分24秒(10月21日)。ちなみに、他の方も含めたこの区間の最速タイムは11分30秒くらいです。 速い方は、勾配がキツいところでも20km/hを下回らないんでしょうね... 実業団で走る友達からもらったアドバイスは、 キツいところで無理するな ゆるいところでラクするな ヒザから下は棒と思え これをもとに考えた今後の課題は、 休むダンシングを活用する ケイデンス80程度で続けられるように筋トレする 踏むときの反力を減らすために体幹を鍛える というところでしょうか。 振り返ってみれば、今年1月に挑戦したときのタイムは23分44秒でした。 そこから約1年で6分以上、1キロあたり1分あまりを縮めたことになります。 決して区間1位(KOM)を獲るなどというレベルでないのは分かっています。でも自己ベストを超える楽しみは平等なので、そこを追求して幸せになりたいと思います。 今年の内に16分台を目指していたのでトホホな感じですが、来年は早い時期に15分台を目指します。もちろんRide safe!でいきますよ! 撮影:GoPro HERO7 Black 設定:解像度1080p / フレーム数60fpm / 広角 編集:Garmin VIRB Edit GoPro(ゴープロ) HERO7 Black ヒーロー7 ブラック CHDHX-701-FW posted with カエレバ 楽天市場で見る Amazonで見る Yahooショッピングで見る